自転車通勤で楽しく健康に!

自転車通勤は、健康、ダイエットにいい!自転車のメンテナンスについても書いてます。

糖質制限は痛風に効果があるか?

肌寒くなってきましたね。

自転車通勤は、痛風が起きないためにとはじめたのですが、残念なことに痛風発作に見舞われてしまいました。

尿酸値は、毎年の健康診断だけ見ていると、相変わらず高い状態と思われます。
つまり、尿酸値は、運動だけでは簡単に下がらないようです。

今回の食事制限は、糖質制限(ローカーボ)にチャレンジしています。
まだ、はじめて20日少しですが、痛風にも、かなり効果があると感じています。

糖質制限(ローカーボ)で痛風発作が治るのか?

わたしの個人的な痛風の話しですが、痛風激痛時から糖質制限(ローカーボ)を開始しました。
糖類の多いものは、できるだけ食べないという方法です。

よく言われているロカボというやつ。

大好きな、ご飯、パン、麺類などの主食が食べられないため、簡単ではないと思っていたため避けてきましたが、他の方法もないので、少し試してみることにしました。
数冊本を読み、考えながら進めていきました。

これが昼ごはん!(ナッツはもっと多いです)

f:id:bikemax:20181021082628j:plain

2型糖尿病は糖質制限の多くが改善されるらしい!

驚くことに、糖尿病の数値に関するものの多くが改善されるようです。
最近ロカボ食が出てきたのは、こういった糖質制限をする方のための食事だったようです。

糖質制限をしている方が増えていると思いますが、実際にやっている人がどのくらいいるのでしょうか?

わたしが勤めている会社では、未だにカロリー神話を信じている方ばかりです。

糖質制限すれば、糖尿病だけでなく高血圧も予防できそうです。

痛風はといえば、高尿酸血症は治らないどころか、高くなることもあるようです。
残念なんですよねー。

でも、痛風発作にならなければいいという面もありますよね!

痛風の後遺症の治りが速い!糖質制限の威力

今回は、痛風発作を糖質制限をやりながら治していきました。

なんと!痛風発作日からカウントして、1ヶ月以内でほぼ治ってしまいました。

食事量が少なかったこともあると思います。

タンパク質ばかり食べてても、飽きて食べたくないし、食べられません。(´;ω;`)

食べる量も1000キロカロリー/日程度ではなかったかと思います。

そう、完全に余裕で基礎代謝以下です。

糖質制限で食べていたものは?ケトン食に挑戦

食事を作るのは、めんどくさいですが、家内が作ってくえていたので、なんとか食べてます。

ロカボ食って何食べてるんだろう・・・・

肉、魚、チーズ、ナッツ、葉物野菜くらいです。なので飽きてしまいます。

鶏肉とチーズは多食となりました。値段も手ごろですし。

思っていたより、食費と手間がかかるということはわかりました。

 

ご飯、パン、カレーライス、サッポロ一番味噌ラーメン、カップラーメンが食べたい・・・
ミスタードーナツ、バームクーヘン、菓子パンが食べたい・・・
一切、禁止なんです。

体が動かない!仕事にも差し支えが

糖質制限のせいか痛風のせいかわかりませんが、かなりの疲労に見舞われました。
数日は、一日、八時間は寝ていたでしょう。

土日は、昼寝も加わってボロボロ。

今まで炭水化物ばかりで肉類は少ししか食べていませんでしたから、糖質制限では体質が合わない?ことがあるのだと思います。

病院の先生が言うには、痛風は、肉、魚はダメ。野菜だけ食べて。」と言われていました。

糖質制限は、この常識とは、真逆になります。

それにしても一定部分まで腫れが引くのは速かったです。

昔から肉類は腸内で腐敗すると言われていたが?

腐敗するから体にも良くないと言われていたが、この糖質制限は真逆です。
痛風治療方法の栄養学とも真逆でしょう。

そもそも栄養学というもの自体が信頼性の無いものなので頼りにする方が間違いとも言えます。

糖質制限は玄米菜食(マクロビオティック )とは真逆

玄米菜食、マクロビが健康によいと言われて実行されている方も多いかと思います。

ロカボ食では、玄米菜食とは真逆で糖質を制限しなければなりません。

玄米やお米には糖質が多く含まれていて血糖値を上昇させてしまいますから糖尿病の方には不向きと言われています。

実際のエビデンスでも報告されている通り、糖尿病に非常に有効な手段と考えられています。

玄米菜食では、これらのレベルの高いエビデンスも無いようなので、信頼性としては低いと考えられます。

自転車通勤時に坂が登れない

食事を食べたくなかったおかげで体重はさらに減りました。
そのせいか、10日程はまったく力が出ず疲労感が続きました。

通勤時に跨線橋を登るのですが、後半かなり厳しい状態でした。

普通の平地でもノロノロ、ボロボロな状態で走っている有様です。

食事は急激に変えると体がついていきませんからご注意ください。

その後、食べる量にかかわらず、少しずつ力が戻ってきたので助かりました。
痛風発作の後遺症も、腫れてむくみがあった状態も早く無くなって、固くなった曲がらない親指、人差し指・中指も次第にやわらかくなっていきました。

長距離、この足の状態で、歩くのは辛いのですが自転車通勤だと楽でいいです。

排泄は少量

量が圧倒的に減っている。そして硬い。
肉食にすると固くなるようです。
そのため排泄回数も減っています。
ガスは圧倒的に減っています。

背中の筋に痛みが

原因不明ですが、なにやら数日、強い痛みがあります。
なんなんでしょうね?
長い間、立って歩いていられません。

食事制限も効果と副効果のようなものがあるのかもしれません。
薬のような副作用はありませんが、なかなか難しいところです。

まとめ

いろいろと試していますが現時点では下のような感じです。
糖質制限で、一年間、痛風にならなければ効果ありと言ってよいかと思っています。
さてどうなることやら。

  • 自転車通勤だけでは痛風発作は起きる。
  • 食べる量、質、運動量は、よく考える必要がある。
  • 痛風発作を速く止めて回復させるには、糖質制限ロカボ食がよかった。
  • お酒は、毎日、ワインを飲んでいたが痛風は早く治った。チーズも毎日。
  • ロカボ食で体質に合わないと思ってましたが一週間を過ぎたら体調ももとに戻りました。ロカボ食に体が慣れる時間が必要なのかもしれません。
  • 体重は1~3キロ減りましたが、そもそも食べる量は減らしていたので、食べるカロリー量は減っていると思われますが、あまり体重が減った感じはありません。
  • 玄米菜食(マクロビ)は、食べる量が多ければ効果なしと思われる。
  • 田七人参には、痛風に対しての即効性がなく長期利用での効果を期待する感じと思われる。